報道番組の鑑(かがみ)! MRT(宮崎放送)
宮崎県で発生した「口蹄疫」問題、ようやく毎日のニュースで報道されるようにはなったが、宮崎県が受けた打撃や日本の畜産業への影響を考えると、まだまだ扱いが小さい、と言うのが正直なところだ。
そんなときの情報源とて頼りになるのがMRT(宮崎放送)のニュース番組、『MRT ニュースNEXT』。
http://mrt.jp/television/next/
宮崎県のローカル報道番組ながら、かつ着実に地域の人たちの声を拾い上げながら、『口蹄疫』問題の最新動向を窺い知ることができる。
ともすれば、感情的・情緒的に流れてしまいがちな自県のこの大問題を、極めて冷静に報道し、またキャスターも余計な正義感を振りかざすことなく、正しい情報を的確に提供することに努めている「報道番組」のお手本とも言ってよい番組だ。
そうした抑制された報道姿勢を通じてでも、国への対応遅れに対する「静かな怒り」は自然と伝わってくる。全国放送の報道番組も、大いにこの姿勢を学ぶべきだろう。
5月27日の放送分
シリーズ「畜産王国に激震~口蹄疫との戦い~」
第4回 畜産農家怒りと不安
5月28日の放送分
シリーズ「畜産王国に激震~口蹄疫との戦い~」
第5回 厳戒・・・ 防疫作業はいま
↓「いよっ!その通り!」と思ったら、下記へのクリックお願いします。
↓「なかなか鋭いね!」と思ったら、下記にもクリックを!
『中小企業診断士えんさん』の公式サイトはこちら
« こういった番組をぜひ全国放送で・・・。 | トップページ | とっとと殺処分せよ、しかし健康状態は報告せよ? »
「ニュース」カテゴリの記事
- 泉佐野市が示してくれたネーミングライツの問題点(2012.03.23)
- どうなる!? オリンパスのデジカメ部門(2011.11.12)
- 買う立場になって「横浜ベイスターズ譲渡問題」を考えてみる。(2011.10.25)
- 中部経済新聞にて、「事業承継」に関する執筆記事が掲載!(2011.05.20)
- 「牛トレーサビリティ法」は形骸化?(2011.05.10)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- えんさんの成都旅行記-5 (観光地編)(2011.09.04)
- 10/7(金)、ウインクあいちにて「消費市場としての 中国マーケット販路開拓セミナー」開催します!(2011.09.02)
- えんさんの成都旅行記‐4 (グルメ編)(2011.09.01)
- えんさんの成都旅行記-3 (価格調査編)(2011.08.29)
- えんさんの成都旅行記-2 (市場調査編)(2011.08.27)
「つれづれ」カテゴリの記事
- 続:春の訪れ(2012.04.01)
- 春の訪れ(2012.03.24)
- 師崎の日の出を訪ねて(2012.02.04)
- 「雁道通商店街」までぶらり散歩(2012.01.21)
- 初詣に行ってきました。(2012.01.02)
コメント