『なごや食フェスタ2010』
本日から3日間、名古屋吹上ホールにて『なごや食フェスタ2010』開催!その初日の様子を見に行った(&買い物をした)。
『なごや食フェスタ2010』 公式サイト
http://www.nagoya-shokufesta.jp/
名古屋市内のみならず、愛知県や岐阜県、三重県など周辺地域の魅力的な食材や加工食品が一堂に集結!
岐阜県中津川市特産の激辛唐辛子、「あじめコショウ」を使ったカレーは、「大辛」のみ。
名古屋と言えば、開府400年。それを記念して誕生したゆるキャラ、「はち丸」がステージに登場し、お子様大喜び!
岐阜県加茂郡川辺町は、しいたけの特産地。最近、この地に「しいたけブラザーズ」がお目見え。会場内でも、そのうちの一人がブースに張り付き。奥様大喜び!
そんなわけで、その場で食べられるファストフードや、お持ち帰り用食材もお値打ちに購入できるこのイベント、明日・あさっても開催されているので、これは行くしかない!
最後に、13時少し前に来場したが、すでに「完売」のブースもあった。ご来場はお早めに。
↓「いよっ!その通り!」と思ったら、下記へのクリックお願いします。
↓「なかなか鋭いね!」と思ったら、下記にもクリックを!
« 『昭和天皇論』 | トップページ | 「政(まつりごと)」化する鳩山政権 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ダイエット&スイーツ(2012.02.05)
- フォトグラファーえんさんの視点!(2012.01.17)
- 仙台の旅(グルメ&観光編)(2011.11.23)
- えんさんの成都旅行記‐4 (グルメ編)(2011.09.01)
- 『ねこの約束』行ってきました。(2010.04.16)
「ニュース」カテゴリの記事
- 泉佐野市が示してくれたネーミングライツの問題点(2012.03.23)
- どうなる!? オリンパスのデジカメ部門(2011.11.12)
- 買う立場になって「横浜ベイスターズ譲渡問題」を考えてみる。(2011.10.25)
- 中部経済新聞にて、「事業承継」に関する執筆記事が掲載!(2011.05.20)
- 「牛トレーサビリティ法」は形骸化?(2011.05.10)
「企業・経営者」カテゴリの記事
- ブログ更新:富士フイルムにみる経営革新の要諦(2012.01.07)
- ブログ更新;オンキヨーにみる国内メーカーの針路(2012.01.06)
- 「クックパッド」VS「楽天レシピ」にみるSNS成功の秘訣(2011.12.30)
- 岐阜市の若手いちご生産者を訪問しました。(2011.12.06)
- どうなる!? オリンパスのデジカメ部門(2011.11.12)
コメント