正直すぎる民主党議員さん。
誰に挨拶に行くべきかは、ちゃんと心得ているようです。
でも、ちょっと露骨過ぎやしないか??
首相動静(1月1日)
1月2日0時7分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100102-00000001-jij-pol
午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
午前10時9分から同19分まで、公邸前でブログ用の写真を携帯電話で撮影。
午前10時35分、公邸発。同42分、皇居着。幸夫人とともに「新年祝賀の儀」に出席。
午前11時33分、皇居発。同40分、公邸着。
午前11時55分、公邸発。午後0時8分、東京・代々木神園町の国立オリンピック記念青少年総合センター着。同9分から51分まで、同施設内の「公設派遣村」を視察。菅直人副総理兼国家戦略担当相、長妻昭厚生労働相、福島瑞穂消費者・少子化担当相、湯浅誠内閣府参与らが同行。同52分から同57分まで、報道各社のインタビュー。「きょう視察されて感想は」に「こういう方々のためにですね、役に立つ政治を行っていきたいとそのように思います」。同58分、同所発。同1時16分、公邸着。
午後1時17分から同2時23分まで、菅副総理と食事。
2日午前0時現在、公邸。来客なし。(了)
もちろん行き先は・・・。
『民主党 議員166人が「小沢詣で」…上機嫌の新年会』
1月2日23時7分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100102-00000014-maip-pol
「毎年恒例の新年会だが、昨年は衆院選を控え、小沢氏が「元旦から神社前に立て」と指示し中止。2年ぶりの今回は、衆院選で初当選した新人議員を中心とする「第1部」と、ベテラン議員らによる「第2部」に分けて開かれ、党所属議員全体の約4割にあたる計166人が駆けつけた。
出席者によると、小沢氏は記念撮影に気さくに応じるなど終始上機嫌だったという。ただ、新年会を終えて記者団の前に現れた新人議員たちは一様に硬い表情。「政治家は寡黙が一番だ」という小沢氏の教えを守ろうとする姿に「小沢支配」の一端がのぞいた。
政府からは、鳩山由紀夫首相こそ姿を見せなかったが、菅直人副総理兼国家戦略担当相や平野博文官房長官、原口一博総務相ら主要閣僚が訪問。小沢氏は菅氏に乾杯の音頭を任せ、「党高政低」と言われる政府と党側の友好ムードの演出も忘れなかった。」
↓「いよっ!その通り!」と思ったら、下記へのクリックお願いします。
↓「なかなか鋭いね!」と思ったら、下記にもクリックを!
« 2009年 政治家 迷言集1位~10位 | トップページ | NHKもついに・・・。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 泉佐野市が示してくれたネーミングライツの問題点(2012.03.23)
- どうなる!? オリンパスのデジカメ部門(2011.11.12)
- 買う立場になって「横浜ベイスターズ譲渡問題」を考えてみる。(2011.10.25)
- 中部経済新聞にて、「事業承継」に関する執筆記事が掲載!(2011.05.20)
- 「牛トレーサビリティ法」は形骸化?(2011.05.10)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- えんさんの成都旅行記-5 (観光地編)(2011.09.04)
- 10/7(金)、ウインクあいちにて「消費市場としての 中国マーケット販路開拓セミナー」開催します!(2011.09.02)
- えんさんの成都旅行記‐4 (グルメ編)(2011.09.01)
- えんさんの成都旅行記-3 (価格調査編)(2011.08.29)
- えんさんの成都旅行記-2 (市場調査編)(2011.08.27)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 正直すぎる民主党議員さん。:
» 小沢一郎の私邸新年宴会は何のためか [東郷 幹夫の思いつくまま日記]
1日、新年会で挨拶する小沢一郎・民主党幹事長(注) [続きを読む]
コメント