夢、目標
少し前の新聞に、松坂大輔の特集があった。
そこで目を引いたのは、彼にとって大リーグは「夢」ではなく「目標」であった、という一節である。具体的には、野茂英雄が大リーグで活躍するの(確か中学生時代)を見て、「夢」から「目標」に変わった、とのこと。
「夢」でも「目標」でもどっちでもいいではないか、と言えばそうではない。「夢」は遠いもの、実現しないかもそれないものだから、具体的な日々のアクションに結びつかない。もしくは「夢」はいつ実現させるのか期限があいまいなため、自分を甘やかし、「別に今日やらなくても別にいいや」と日々の努力を後回しにしてしまいがちになる。
一方「目標」は、「努力すれば到達できる」、「実現させるんだ」、という明確な意思が付け加わる。そして、「いつまでに実現するんだ」、「実現させるためには何をすべきか」ということも明確になるため、日々の努力が怠ることがなくなる。努力し続けられるようになる。だから「目標」は実現する。
仰木監督曰く、「イチローくらい努力すれば、イチローに追いつける。ただ誰もイチローほど努力できない」という言葉も同義語だろう。イチローは実現すべき目標が見えている。だからそれに向かって何をすべきか、見えている。だから日々のあらゆる場面での努力を怠りなくすることができる、と言えるだろう。
自分自身に問いかけてみる。「目標」を実現させる。だから日々努力すんだ、と。
« 技術を学ぶ(まねぶ) | トップページ | 自由競争は善? »
「つれづれ」カテゴリの記事
- 続:春の訪れ(2012.04.01)
- 春の訪れ(2012.03.24)
- 師崎の日の出を訪ねて(2012.02.04)
- 「雁道通商店街」までぶらり散歩(2012.01.21)
- 初詣に行ってきました。(2012.01.02)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 夢、目標:
» 桑田、開幕メジャー絶望的 試合中に右足首ねんざ [趣味ってなんぞや]
米大リーグ、パイレーツのキャンプにマイナー契約の招待選手として参加している桑田真澄投手(38)は26日、当地でブルージェイズとのオープン戦に7回から2番手で登板したが、8回途中に右足首をねんざして降板した。桑田の今キャンプでの故障は左足首に続き2度目で、開幕を翌週に控えてのメジャー昇格は絶望的となった。
... [続きを読む]
» 今回の最高裁による判断で [グラバカ]
ジェナさんも
犯行
スイレン
[続きを読む]
コメント